青山まりの『心も身体もハッピーでGO!』第12回|ナイトブラの選び方と効果
こんにちは!下着研究家の青山まりです。「ナイトブラって、つけたほうがいいんですか?」と言う質問を、最近、よく受けるようになりました。さらに、ナイトブラにつきましては、インターネットの中で話題になり、バストアップ効果があるとか無いとか、様々な情報が錯乱しているため、「どの情報を信じてよいかわからない…」といった悩みを相談してこられる方もいらっしゃいます。なので、今回は、ナイトブラの選び方と効果をきちんと学び、身体にできるだけ負担をかけないようにし、快適ライフを送れるところを目指します。
ナイトブラの精神面の効果
夜は、何も着けないで寝るのが最も健康的です。その中で、ナイトブラは、当初、大手メーカーが、アンケートを取った際に、「夜、寝るときにブラジャーを着けていないと心が落ち着かないので、着けて寝たい。」と回答した人たちの需要があったために、精神面の安定の意味で誕生しました。
ナイトブラの実用面の効果
また、いっぽうでは、大きいバストの人にとっては、「寝ているときに、ブラジャーを着けていないと、右に寝返り打てば、重いバストが右に流れ落ち、左に寝返り打てば、左側に重いバストが流れ落ちする…。」といったバストが身体の動きに振り回されて安心して寝てられない…といった切実な悩みがありました。
そして、そういった人たちから「寝ている間にバストが左右に動きまわらないようにしてほしい」といった声がたくさん寄せられました。
こういった悩みに対応するため、寝ているときに、バストの脇流れを防止するような構造でありながらリラックスできる機能面に優れた夜、寝るとき専用のナイトブラが開発されたのです。
バストサイズの小さい人は、つけなくてもよい?
この観点からいうと、小さいバストの人は、着けていないと落ち着かないという場合は精神面の安定のために着けたほうがよいですが、実用面からは、ナイトブラをつける必要性はないです。よく、バストアップ効果をうたったナイトブラが売られていますが、ナイトブラを着けたからバストアップするということはありません。バストアップしたいなら、昼間、直立の姿勢でいるときに、正しいサイズの補整力のあるブラジャーを毎日、正しい着け方で継続して着け続けるようにしましょう。
ナイトブラの目的と特徴
ナイトブラの目的は、ストレスなく、リラックスしてぐっすり眠れることですので、以下のような特徴があります。
- ワイヤーがついていない
- ホックがついていない
- 肩紐部分が広めになっていて、肩に部分的に圧力がかからないようになっている
- やわらかく、肌触りがよい
- 伸縮性があり、身体の動きについてきてくれる
- 肌への負担を考え、タグがなく、縫い目もない(シームレス)のものもある
- 夜中に汗をよくかくので、綿100%のものや、吸水速乾性の素材のものもある
ナイトブラを昼用ブラで代用できる?
昼用のブラジャーは、あくまでも立った姿勢の際にバストが重力に引っ張られ、下垂しないように設計されているため、また、洋服を着用した際に美しいバストラインを出すために設計されているので、目的が根本的に違うことから、夜、寝るときに使うことは望ましくありません。
昼用ブラを夜、寝るときに着けた際のデメリット
昼用ブラを夜、寝るときに着けた際は、以下のようなデメリットがあります。
- 昼用ブラは、ワイヤーがはいっており、形を美しくだすために固いので、夜、着けると、寝返りをうつごとに擦れて、身体を傷つけたり、赤くはれてしまうことがある。
- アンダーベルトやワイヤーの圧迫感がある。
- 寝ている間、頻繁に動くので、ホックが外れて、アンダーベルトがずり上がってしまう。
- 締め付け力が強いために、血流が悪くなる。
- 締め付けられていることで、苦しく、悪夢をみがち…など。
ノンワイヤーブラを代用してもよいか?
「それでは、ノンワイヤーブラをナイトブラに代用してもよいですか?」といった質問ですが、ノンワイヤーブラでも、昼用のブラは、補整がはいっています。目的は、まっすぐの姿勢で立った際に、バストが下垂しないよう、型崩れしないようにと設計されているのです。
このため、ワイヤーがたとえ入っていなくても、補整力の強いブラジャーの場合は、ワイヤーがはいっているブラジャー同様、寝返りをうっているうちに、ホックがはずれ、アンダーバストがずり上がってしまったり、アンダー部分の強度により、圧迫感を感じたりするデメリットがあります。
ただ、中には、補整目的ではないリラックス目的のノンワイヤーブラも存在しますので、身体に負担がかからないように設計されているリラックス目的のノンワイヤーブラでしたら、代用は可能です。
スポーツブラをナイトブラに代用してもよいか?
次に、「スポーツブラをナイトブラに代用してもよいか?」という質問に対する回答です。
スポーツブラには、大きく分けて、2種類あります。
ひとつは、ヨガなど、ゆっくりとした呼吸をし、リラックスしながらスローテンポで動くときに使うソフト系のスポーツブラ。
もうひとつは、ランニングなど、走っている際に上下にバストが激しく揺れるのを防ぐための動きの激しいスポーツ用のブラジャー。
このふたつのタイプは、それぞれ、目的が異なります。

ヨガなどの、ゆっくりとした呼吸をし、リラックスしながらスローテンポで動くとき用のスポーツブラでしたら、ナイトブラに代用することは可能です。
しかし、ランニングなどの激しい動きをするスポーツ用のブラジャーの目的は、激しい動きにより、上下にバストが揺れるのを防ぐ目的でつくられていますので、代用するにふさわしくありません。
何故なら、ランニングなどの激しい動きをするスポーツ用のブラジャーは、バストのクーパー靭帯を守る目的で作られています。クーパー靭帯とは、胸筋の上に乗った乳腺のふくらみ(平均して容積は牛乳ビン2本分にもなる)を支えているものです。
このクーパー靭帯が、バストが上下にゆっさゆっさと大きく揺れることで、重さに耐えかね、切れたり、伸びたりすると、バストが下垂してしまいます。伸びたり切れたりしたクーパー靭帯は二度と元にはもどりません。このため、クーパー靭帯が、伸びたり切れたりするのを防ぐために、ランニングのような激しい動きをするスポーツ用のブラジャーは、バストの上下の動きを防ぐ機能がついているのです。
こういった激しい動きをするスポーツ用のブラジャーは、身体への密着度が強く、日本古来からの「さらし」に似た締めつけ機能となっていますので、このタイプのスポーツ用ブラジャーを着けたまま夜、寝てしまいますと、リラックスしたいのに、逆に交感神経が刺激され、リラックスを妨げてしまいますので、ふさわしくないのです。
インターネットショップでのナイトブラの選び方
サイズ表示に注意!
サイズが、「フリーサイズ」として1サイズしかない商品から、4Lサイズまで(細かいサイズ表示の)おつくりがある商品までありますが、サイズ表示が細かくある商品のほうを選びましょう。(サイズ表示が細かくないと、いくら伸縮性があると説明があっても、小さすぎたり、大きすぎたりして、買い物に失敗した…という声が多く寄せられています。)
サイズ交換してくれるショップかどうかを確認する
商品が届き、試着した際に、サイズが、もし、合わなかったときのことを考え、サイズ交換可能、と書かれている商品を選びましょう。書かれていなかった場合は、ショップに問い合わせメールを出し、「サイズが合わなかった場合はサイズ交換いたします」と回答メールをくださるような良心的なショップで購入しましょう。
肌に触れないように試着をする
商品が届き、サイズをみるために試着をする際には、薄いスカーフなどを肌につけ、その上から試着をし、商品を汚さないように試着をするマナーをもつことが大切です。
ストレスのない素材を選ぶ
素材や機能面は、伸縮性のある素材で、肌ストレスが起きないよう、肌触りのよい、汗をよく吸ってくれる素材を選びます
気に入ったデザインを選ぶ
デザインは、最近では、とてもキュートなプリント柄や、レースのついてお洒落なものまで種類が豊富になっていますので、お好みで選びます
性能を重視してコストを決める
コスト面ですが、安さだけで選んでも大丈夫か、という質問をよく受けますが、予算をかんがみながら、上記で説明しました、サイズ、素材、機能、デザイン面を重視し、選びます
ナイトブラのサイズ表示について
婦人服のJIS規格(Japan Industrial Standardsー日本工業規格)でのS,M,L…サイズは、トップバストサイズでの基準になっています。
トップバストが72~80cmなら、Sサイズ、トップバストが79~87cmなら、Mサイズ…というように婦人服のサイズを選ぶことができます。
サイズ\表示 | S | M | L | LL | EL-3L |
---|---|---|---|---|---|
バスト(単位:cm) | 72~80 | 79~87 | 86~94 | 93~101 | 100~108 |
S、M、Lサイズの考え方は、以上が基本ですが、ナイトブラに関しては、各メーカーごとに異なっています。ですので、各メーカーごとのサイズ表を確認し、自分のサイズに合ったサイズの商品を選ぶようにしましょう。
ナイトブラの正しい着け方
ナイトブラは、昼用ブラと違って、後ろにホックがありません。このため、スカートを穿くように、足から通して胴体をくぐらせ、バスト部分まで持ってきます。
- くの字にこごんで、バストをカップ部分に合わせながらまず、左手で、反対側のバストのカップ部分に、背中、脇に流れているお肉を集めます。
- 今度は右手で、反対側のバストのカップ部分に、背中、脇に流れているお肉を集めます。
- 立ち上がったら、鏡をみて、アンダー部分がずり上がっていないか、おかしなところはないかをチェックします。
昼用のブラジャーと夜、寝るとき用のナイトブラは使い分ける
「ナイトブラを昼間も着けてもよいか?」という質問をよく受けます。
結論から言いますと、昼は、昼用の補整ブラを使うことが望ましいです。なぜならば、立っている際に着用するわけですから、バストは、地球の重力に、下へ下へと引っ張られます。このため、下垂しない対策が必要になるからです。
また、洋服を着用した際の、シルエットを美しく見せるためにも、補整効果の高い昼用のブラジャーを着用する必要があります。
基本的に、機能が違います。目的が異なりますので、昼は昼用のブラジャー、夜、寝るときは、寝るとき用の「ナイトブラ」と、賢い使い分けをするようにいたしましょう。
ナイトブラを着ける前にしたほうが良いこと
ナイトブラを着ける前にしたほうが良いことですが、軽いストレッチをしたり、ラベンダーなどの安眠効果のある、好きな香りの精油をアロマポッドに入れ、香りでリラックスしたり、カモミールティーを飲んだり、といったことをすると、より、寝つきがよくなり、熟睡効果が得られます。
また、ナイトブラを着けたら、その上にパジャマを着ると、さらに快適な生活が送れます。パジャマは、ナイトブラ同様、身体を締めつけない構造になっており、生地も、肌触りがよいソフトな素材が使われているので、これらの要素が、心身をリラックスさせ、寝つきをよくし、夜中に目覚めにくくさせてくれるのです。
まとめ
さて、今回は、ナイトブラについて学びましたが、いかがでしたか?このナイトブラまでマスターできたら、貴女は、ボディケアの上級者さんです!昼間、仕事や家事をこなす際には、昼用の補整力のある機能のブラジャーを着け、てきぱきと動き、夜、寝るときは、リラックスしてぐっすり眠れるような、優れもののナイトブラを用意し、たのしく着け換えができるようになるといいですね。ぜひ、貴女にピッタリ合ったナイトブラをみつけて、夜はぐっすり熟睡し、素敵な夢をみてくださいね!
[supervision_p]
[supervisionText]執筆者/ブラジャー研究家・下着研究家[/supervisionText]
[supervisionName img=”https://joshi-plus.jp/wp-content/uploads/20171215023440-820b80f1b0f76eea1a0b577a15c3973445e802c4b136623bb6cf1e4821fc29ef.jpg”]青山まり[/supervisionName]
[supervisionAffiliation]「女性の生き方と下着」をテーマに消費者の立場で活動している。バストアップ・エクササイズやバストケア・マッサージなどを開発。新聞、雑誌、ウェブなどの執筆、監修のほか、講演やセミナー、テレビ出演も多数。著書に『ブラの本』(サンマーク出版)、『着るだけダイエット』(東邦出版)など。
■HP:http://mariaoyama.sakura.ne.jp/[/supervisionAffiliation]
[/supervision_p]