青山まりの『心も身体もハッピーでGO!』第3回|胸が大きい人の悩みとブラジャーの選び方

更新日: / 公開日:

こんにちは!ブラジャー研究家の青山まりです。

あなたのバストは大きいですか、小さいですか?大きくても、小さくても女性にとって体型の悩みはつきもの。小さいバストさんからは、「バストを大きくするには?」とか「バストアップの方法を教えてください」といった声がたくさん寄せられます。

しかし、いっぽうでは小さいバストさんにとっては、憧れの大きなバストさんも悩みを聴くと、切実な悩みがあります。

今回は、大きいバストさんの悩みに迫り、その悩みによりそいサポートしてくれる優れモノのブラジャーの選び方を学びましょう。

大きいバストさんの体型の悩み&「もっとお洒落したい!」

  1. 服を着たときに、太ってみえる
  2. 大きいバストさんの中には、たとえウエストサイズが細くても、バストが大きいために、服がバスト部分に持ち上がってしまい、ウエストまでずん胴なスタイルにみられ、実際よりも太ってみられてしまう…という悩みがあります。

  3. 男性からのバストに注がれる視線が気になる
  4. また、中学生、高校生の思春期の女性から、学校の体育の授業などで、異性からのバストに注がれる視線が気になって困る…といった悩みも多く寄せられます。これは、大人になっても気にしている女性が多く、このことが原因で自分を愛せない…というところまでいってしまうケースもあります。

  5. 同性から、バストが大きいことを嫉妬される
  6. バストが大きい、ただそれだけなのに、バストの小さい同性の人から、嫉妬されたり、「いやらしい」目で見られたり…ということがあるのが困る、ということもあります。

  7. ブラウスを着た際にホックがパチンと外れてしまう
  8. バストが大きいために、ブラウスを着用した際に、上から3段目のトップバスト部分のボタンが外れてしまったり、空間が空いて、横から中が見えてしまったり…という不都合がある。

  9. 服を自由に選べない
  10. 洋服は、9号中心で作られており、9号サイズが最も種類が豊富に取り揃えられています。しかし、バストサイズが大きい人は、服をトップバストサイズでフィットさせるため、たとえウエストや肩幅など、ほかの部分がスリムであっても、11号サイズ以上の大きいサイズでないと合わないため、可愛いデザインや綺麗なデザインの服の種類が極端に少なくなるといった現状があります。

大きいバストさんの体型の悩み&「もっとお洒落したい!」人の対処法

上記1~5に当てはまる大きいバストさんの体型の悩みに寄り添い、サポートしてくれるブラジャーは、「ミニマイザーブラ」です。

ミニマイズ(小さくする)という意味の英語からきている言葉ですが、2010年くらいから、「小さくみせるブラ」といった日本語のブラジャーも種類が豊富に売られるようになりました。

ミニマイザーブラ・小さく見せるブラの特徴

インポートブランドのミニマイザーブラは、スポーツブラタイプのものが多いです。また、インポートブランドのレース一枚仕立てのブラも、ミニマイザーブラとして使うことができます。

インポートブランドとは
輸入ブランド。つまり外国のブランドのこと。

 
2010年くらいから種類が豊富に作られ、売られるようになった日本製の「小さくみせるブラ」というような日本語のブラにつきましては、カップ部分にキレイな丸みを出しつつ、普通のブラよりもバストの周径が小さくなるように作られています。また、トップ位置が自然な高さになり、キレイなシルエットで自然な丸みが出る設計になっています。

バストが重くて肩が凝る人の対処法

バストが重くて肩が凝る…という悩みの人は、以下のようなブラジャーを選びます。

  1. 肩紐の太いブラジャーを選ぶ
  2. ストラップが細いと、身体にストラップが食い込んでしまいますので、幅が広く、圧力が分散されるものを選びます。背中から肩全体を覆うスポーツブラタイプも圧力を分散してくれますので、肩が懲りません。

  3. フルカップブラジャー(カップ部分の布の面積が広いもの)を選ぶ
  4. カップ部分の布の面積が広いものは、カップ全体でバストを支え、ストラップに直結している構造のため、肩が懲りません。バスト全体をホールドしてくれるようなフルカップブラジャーを選びましょう。

  5. 脇パネル部分が太いブラジャーを選ぶ
  6. 脇パネル部分が太いブラジャーを選ぶということは、アンダーベルト部分の幅が広いもの、という意味です。脇パネル部分が細い(アンダーベルト部分が細すぎる)と、お肉ばはみ出し、ブニュブニュと盛り上がり、段になってしまい、ブラジャーが安定しません。また、アンダーベルトが身体に食い込んで痛い…ということも起こってしまいますので、脇パネル部分(アンダーベルト)が太いブラジャーを選ぶようにしましょう。

バスト下部に汗をかき、かゆみやあせもができる人の対処法

バスト下部に汗をかき、かゆみやあせもができる…という悩みの人は、以下のようなブラジャーを選びます。

  1. ブラジャーの素材をチェックする
  2. 化学繊維のブラジャーが多いので、綿100%の自然素材や、吸汗速乾素材を使用しているブラジャーを着用します。また、夏用に多いですが、メッシュ素材をバスト下部に使用したブラジャーも中にはありますので、そういったブラジャーを着用しましょう。

  3. ノンワイヤーのブラジャーを選ぶ
  4. ノンワイヤーのブラジャーを選ぶと、締め付けが緩和され、擦れなくなりますので、かゆみや、あせもの対策になります。

  5. アンダーベルトに縫い目のないブラジャー(シームレス)を選ぶ
  6. 素材の表示やサイズの表示が書かれているタグがついていると、摩擦でかゆみの原因になったりしますので、そういったタグは、切り落として使用したり、タグがついていないシームレス(縫い目のない)素材のブラジャーを選びます。

運動するときに、上下にゆっさゆっさ動き、痛い人の対処法

運動するときに、上下にゆっさゆっさ動き、痛い…という悩みの人は、スポーツブラを着けてください。

ただし、スポーツブラにはヨガなどのリラックスしながら行うとき用のスポーツブラと、ランニング用の上下のバストの揺れを防いでくれるスポーツブラ2種類あります。揺れて痛い場合は、ランニング用の上下にバストが揺れるのを防ぐタイプのスポーツブラを選びます。

スポーツブラの役割

走ったときにバストが上下にゆっさゆっさ激しく揺れると、バストを支えているクーパー靭帯が伸びたり切れたりするため、バストが下垂してしまうことにつながります。

バストを支えているクーパー靭帯が伸びたり切れたりすると、二度と再生はきかないので、バストが上下に激しく揺れないよう、ブラジャーでサポートする必要があるのです。

年々、バストが下垂してくるのが気になる人の対処法

年々、バストが下垂してくるのが気になる…人のブラの選び方ですが、ブラジャーを選ぶ前に注意することがあります。

外から家に帰ったら、ほっとしてブラジャーを外していませんか?

ブラジャーは、立っている姿勢の際に、地球の重力に引っ張られ、下垂してしまうバストを保護するために着けています。そのため、家に居る間もブラジャーを着けている必要があるのです。そうしないと、バストは下垂してしまいます。

なので、外から家に帰ったら、ブラジャーを外すのではなく、“リラックス型のおうちの中用ブラジャー”に着け替えるようにしてください。

家から帰ったとき用のリラックス型のブラジャー

家から帰ったときに、外出用のブラジャーを外し、リラックス型のブラジャーに替えますが、リラックス型ブラジャーの中には、一部のブラレットなど、下垂対策機能のないリラックス型ブラジャーもあります。選ぶ時は下垂対策が施されているリラックス型ブラジャーを選ぶようにしてください。

見分けるポイントは…

  1. 紐が太く、バストの重さを支えられるかどうか
  2. 脇パネルが広い、または、スポーツブラのようにバストから背中までの覆う面積が広くとられているかどうか
  3. カップ全体でバストをホールドし、バストを支えてくれるような設計になっているかどうか

上記の3ポイントが網羅されているノンワイヤーのリラックス系のブラジャーも今は種類が豊富に販売されていますので、賢い目をもって選びましょう。

外出用のブラジャーの下垂対策

外出する際には、ブラジャーの上に着用する洋服のシルエットが美しくなるようなブラジャーを着けます。

下垂対策が施されているブラジャーかどうかは、鏡の前でブラジャーを試着した際に横向きになるとわかります。鏡の前で横向きになってみた際に、ブラジャーのカップが上向きになっているかどうかをチェックします。

さらに、服を着用してからも鏡で横向き姿をチェックしてください。このときに上向きバストになっていれば、大丈夫です。

選ぶポイント

具体的には、だいたいの3/4カップブラジャーは、下垂対策が施されており、着用した際に横から見たら上向きになっています。そういった3/4カップブラを着用するようにすると良いです。

また、バスト下部からぐるりと囲まれたリフトアップバンドがストラップに直結し、バストをリフトアップするように作られたブラジャーなど、着用した際に、トップバストを高い位置に維持してくれる設計のブラジャーを選ぶとより良い効果があります。

まとめ

さて、今回は、大きいバストさんの悩みに迫り、それぞれの悩みに寄り添い、サポートしてくれるブラジャーについてを学びました。

大きなポイントは、ついつい、外出先から帰ったら、ブラジャーを外してノーブラになってしまいがちなところを、家の中でも、ノンワイヤーでよいので、下垂対策となるリラックス型ブラジャーを身に着けること。下垂対策をして、常に美しいバストを保つよう心がける…というところが、とても大切なところですので、気づいたときからぜひ、継続してみてくださいね!

 
[supervision_p]
[supervisionText]執筆者/ブラジャー研究家・下着研究家[/supervisionText]
[supervisionName img=”https://joshi-plus.jp/wp-content/uploads/20171215023440-820b80f1b0f76eea1a0b577a15c3973445e802c4b136623bb6cf1e4821fc29ef.jpg”]青山まり[/supervisionName]
[supervisionAffiliation]「女性の生き方と下着」をテーマに消費者の立場で活動している。バストアップ・エクササイズやバストケア・マッサージなどを開発。新聞、雑誌、ウェブなどの執筆、監修のほか、講演やセミナー、テレビ出演も多数。著書に『ブラの本』(サンマーク出版)、『着るだけダイエット』(東邦出版)など。
■HP:http://mariaoyama.sakura.ne.jp/[/supervisionAffiliation]
[/supervision_p]

バストアップ情報 人気記事

  1. ブラジャー研究家に学ぶ!カップ・アンダーサイズの...

    こんにちは!ブラジャー研究家の青山まりです。   美しくバストアップしたい方も、ボデ...

  2. ブラジャーの正しい着け方|美胸にみせるマル秘テク...

    こんにちは!青山まりです。 バストアップをするために一生懸命セルフでバストアップマ...

  3. ナイトブラっていつから使えばいいの?効果的に使い...

    バストはどうやって成長していくの? バストとは一体どのように成長していくものなの...

  4. 【特集】おっぱい番長こと朝井麗華プロデュース!美...

    日本一予約の取れない整体師、セラピストとして知られる朝井麗華(あさいれいか)さん。 ...

  5. 脇肉キャッチャーの育乳効果は?実際に着用して検証...

    今回、バストアップ美学編集部が試していくのは下着ブランド「HEAVENJapan(ヘブ...

商品レポート 人気記事

  1. バスティーメイクナイトブラの悪い口コミ&良い口コ...

    近頃ナイトブラを着用している女性が増えてきており、様々なメーカーからナイトブラが発売されて...

  2. 【検証結果】VIAGE(ヴィアージュ)ビューティ...

    こんにちは。バストアップ美学編集部です。 今回当サイトで口コミ評判を徹底...

  3. 【赤裸々レポ】トュルーアップはオバ胸に効果的?!...

    年を重ねるにつれて、だんだんと下へ下へと引っ張られるように垂れ下がるバスト。 ...

  4. 【画像付き】ボンボンボロンのバストアップ効果はい...

    みなさんは、「ボロン」というバストアップ成分をご存知でしょうか? 副作用が心配さ...

  5. エクスグラマー購入前に知っておきたい悪い口コミ&...

    バストが小さいことにコンプレックスを抱えている女性を中心に人気を集めているナイトアップブラ...

胸に関する悩み(Q&A)人気記事

  1. バストトップ(乳首・乳輪)を自然なピンク色にする...

    【Q.】お恥ずかしいお話になるのですが、バストトップ(乳首・乳輪)の黒ずみがずっとコン...

  2. 胸周りや背中のニキビは「カビ」が原因!?正しい改...

    胸周りや背中に、赤く“ぷくっ”と腫れた「ニキビ」ができた経験はありませんか? 目...

  3. 青山まりの『心も身体もハッピーでGO!』第11回...

    こんにちは!ブラジャー研究家の青山まりです。今回は、「産後ボディケア」について学びます。出...

  4. 卒乳後は老け胸に?!ハリを取り戻すための出産後の...

    女性の人生の中で一大イベントともいえる「出産」。 命がけの出産を終えて、ようやく待ち...

  5. ピンキッシュボーテ画像付きレビュー&口コミ評判を...

    「乳首、ブラジャー跡、くるぶし、脇、Vライン、デリケートゾーン…etc」などあらゆる箇所の...